負け犬の遠吠え
2016/04/13
先日、夏物の服を買いに出かけました。ラルフ・ローレン、コムサ、DURBAN、Jプレス・・・沢山ブランドがあり、どこを覗いても素敵なのですが、最初から分かっていたのですが・・・・小さくて着れない!というか僕が大き過ぎて普通に置いてあるサイズが合わない。実は最近どんどん大きくなりまして体重計に乗ると10kg以上肥えているではありませんか。
で、どの店員さんと話しても、同じ方向を指差して勧められたのが「キングサイズの店」。一人だったらそんなデブの店は俺の行く店ではないと格好つけるところですが、カミさんが一緒だったので「あんた、格好つけてないで見てみようよ!」の声に引っ張られてしぶしぶ覗いて見ることに。良くみると、さっき見たブランドの2L、3L、4Lとか結構あって、「お~、結構いいじゃん、今の俺にぴったりのサイズだし」って感じで何着か買うことができました。だったら最初からお店で普通サイズと一緒に置いてよ~と言いたくなりました。でも太ったのは自分の責任なのでこんなところで文句を行っても負け犬の遠吠えみたいなもんで・・・・。
それにしても「キングサイズの店」って堂々と名乗られると入りづらいって言うか、周りのお客さんや店員さんから「お、デブがやってきたぞ」って見られているみたいでどうしても抵抗感があります。一度利用するとそんな事ないんですけどね。
通販でも結構買うことが多いのですが、外国人サイズだと僕くらいのサイズはLで肩幅やウエストは丁度良いくらいですが、手足の長さが合わないことが多い。体型が過去の面影を残していない中年おじさん用のおしゃれ服をつくってくれるメーカーがあれば嬉しいんだけどな~。痩せないとおしゃれは出来ないってのを覆すような服があればイノベーションだな・・・。これも負け犬の遠吠えか。そんな開き直った事言ってる暇あったら早く痩せる努力しろよってことですか。
「その通り・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
日本と日本人の10大問題
4月29日の14時から朝日新聞編集委員の星浩さんを招いて講演とシンポジウムを釧路 …
-
伝える技術を身につけると幸福になります
昨日は、ワールドカップサッカーの日本敗戦ショックも冷めやらぬまま、ある方とお食事 …
-
俺、寝てたわ
昨年、12月に釧路講演をしてくれた短パン社長こと奥ノ谷圭祐(ケイスケ)さんからニ …
-
異能との出会いが大事
今週は中小企業家同友会の旭川支部に行って参りました。 目的は全道の組織委員会への …
-
プロの仕事を見た
昨日、日曜日だけどたまった仕事やらんとといつものようにパソコンをつけると、「ん、 …
-
迷った時に
僕の20代、30代は迷いの連続でした。周りの同世代のほぼ全員が一斉に就職だ、リク …
-
お金を産むブログ
僕がいつも弾いている三線という楽器。最近だと、釧路市内のイオンに入っているシマム …
-
私を待ってる人が居る
「ブログを読んでます」と思わぬところで直接言われたり、間接的に耳に入ってきたりし …
-
花は何故美しい?
最近、朝ランニングをしていますが、この時期は道端や花壇に咲き出した花に自然に目が …
-
ぼやきますが
昨日の記事で小出宗昭さんについて書きましたが、今、何故彼が国の中小企業政策のキー …