根っこが大事さ
2016/04/13
丁度出張で東京に来た先で友人と飲みました。彼は中小企業診断士の試験を勉強中でどう取り組んだら良いかといった話になりました。診断士試験は科目も多くて覚えるのが大変で教科書だけ読んでいても理解するのが難しいとの事。僕の経験上から言うと分からない事が出てきてそれが明らかに重要な箇所の場合、思い切って元の原著を読んだり、科目を別バージョンで基礎から学ぶ。その方が遠いようで近道です。
僕がその取り組みをして今でも良かったなぁと思うのがマイケル・ポーターの「競争の戦略」を読んだ時です。結構分厚い原著ですが、読みものとして面白いし論理的でスコーンと身に入ってきます。これが診断士の教科書だと簡単な絵でせいぜい1ページ割いているだけ。それで理解しろっていう方が無理でしょ。この辺の回り道をしてじっくり取り組むと二次試験の論文でも考え方の大枠が頭に入っているので全然書けるのです。あとはやっぱり財務ですね。財務って経理部門の経験者や大学のゼミで会計学を学んだ人以外には鬼門というか本当に分かりずらいですね。僕なんかコンピューター会社時代に財務システムの構築をやったりある程度理解していたつもりでも問題を出されると結構手も足も出ない感じでした。この苦手科目を征服する近道は「簿記講座」です。簿記3級で法人の会計までカバーしていて、簿記入門のカセット講座を一通り終えて目からウロコ。ああ、こんな簡単な事をなんて難しく考えていたんだろう、もっと早く取り組むべきだったと思うわけです。
ポーターの戦略論も同じで基礎を学んで分かる事は、元の理論はとても単純で簡単に出来ているという事です。中身を学んでみれば世の中のほとんどの一見難しい理論は原理がとてもシンプルで美しいほど単純な構造をしています。難しいという先入観が全てを邪魔している。歯が立たないと感じた時にはその根っこから学んでみてはいかがでしょうか?そうしてあえて遠回りに学んで身につけたことはあなたがビジネスで生きていく上での一生の財産になるのです。
「そうかもしれんなぁ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
慧眼を持って未来に備える
昨日は中小企業診断士の年1回の更新研修を札幌で受けました。 例年だと眠っている人 …
-
リアル+SNSで別次元に
毎月、マーケティングセミナーを開催しています。色々な方が参加してくれてセミナーで …
-
毒を吸いに海越えて
昨日、今日と伊豆長岡温泉に来ています。エクスペリアンス・マーケティングのソーシャ …
-
全て再現性があることです
一昨日ブログについてセミナーでお話したのですが、早速ブログを始めてみましたとか、 …
-
キュレーションが要
一昨日の記事で地域を紹介する時に「キュレーション」力(絞って見せる力、編集力)の …
-
優良顧客自己増殖の法則
ちょっと夜の宴会が続きすぎる今日この頃です。 昨日も神奈川県からの客人をもてなす …
-
これもまたマーケティング
昨日は横浜に住むいとこの次男夫婦の新婚さんを案内して摩周湖や釧路湿原などを回りま …
-
鬼より怖い債務超過
今日は、貸借対照表(BS)について解説します。貸借対照表(BS)は貸借(左右)3 …
-
汗と涙とSNS
昨日、統一地方選挙が終わりました。僕の住む釧路市でも市議会議員選挙が行われ、僕の …
-
産業地図が変わってしまった
毎朝の朝ランで走りながら、新聞を読みながら、パソコンで資料を作りながら、出張で移 …