売上アップアドバイザー シーサー君

*

間の抜けた話

      2016/04/11

今回、インターネットビジネスセミナーの最終講師はITコーディネーターの阿部裕樹さんです。彼の話を聞くたびに思うんですけど、凄く聞き易い話だな~ということ。とても口調はゆったりしているのですが、自然に話した事が分かりやすく伝わります。この話の伝わり方の上手い下手はどこから来るのだろう?と最近よく考えます。必ずしも早口の人が伝わりずらいかというとそうでもないし、こっちがイライラするくらいゆっくり話して「この人何を言いたいのだろうか?」とさっぱり伝わらない人もいます。

今、ビートたけしさんの「間抜けの構造」という本を読んでいて、とても面白いです。落語や漫才などのお笑いを制するのは「間」だと言います。多分、阿部さんの話が効き易くて伝わるのは話の「間」が絶妙だからなのだと思います。僕の方はどうかと言うと、昨日の会議での「経営理念」を伝えるという5分間トークはゆっくりしたしゃべりでとても分かりやすかった言ってくれた方がいました。多分、本音で思った事をそのままさらけ出して自分で納得した内容を話したからだと思います。でも失敗したな~とがっくり来る事も多々あります。そういう時は焦って早口で詰め込みすぎたり、自分でも腑に落ちていないのに話さざるを得ない時など、自分で話の内容に納得していない時は出来が悪いです。多分、話の「間」が抜けた話になっているのだと思います。

「間」の抜けた話にならないように「間」の極意を身につける練習しなきゃね。

「そうかもしれないねぇ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

SNSイヤーの時代

もうこれも古い言葉になってしまいましたが、90年代~2000年台前半に時代を説明 …

シールで変身!

色んな業種の販促物の中でメーカーが作ったパンフレットを使える場合は結構多いと思い …

一度起きた事は二度起きる

お盆を過ぎて、ちょっと旬を過ぎた話題かもしれませんが、思いついた時に書き留めてお …

音声入力にハマる

iPhoneに変えて1ヵ月が経とうとしてます。その中で最近ハマっているのが音声入 …

勤勉なる店員さんであり営業マン

今朝はまだ小雨が降っていたので朝ランを中止、夜ランにしようかな。 さて、今日はP …

人材投資、する会社、しない会社

先日、市内のとあるレストランが昼食時間の繁忙期にも拘わらず閉店していました。聞く …

発信力の差は経営力の差になった

ブログを毎日、或いは定期的に発信している会社ってまだまだ少ないように感じます。僕 …

画餅に帰す

新聞を読んでいて「画餅に帰す」(読み:がへいにきす)という言葉を見つけて、「絵に …

SNSは良き出会いを加速する

最近、SNSの情報にビビッと反応、直感が働いてもう次には行動に移しているってこと …

政治もSNSで決まる

昨日は、衆議院選挙、僕も清き1票を投じて参りました。政権与党の大勝という結果にな …

PAGE TOP