売上アップアドバイザー シーサー君

*

考える葦

      2016/04/10

昨日の続きです。毎日ブログで文章を書くという行為は、自分の脳みそに負荷をかけ続けるという行為でもあります。時間のない中でこれは自分の中では相当の負担となっているのは確か。それでも続けているのか何故か?

毎日、脳みそに汗かきながら文章をひねり出していると、今まで考えの及ばなかった事に気付くというシーンがやたらと多くなるのです。最近の記事の中では、「偽者が通用しなくなった」や「興味を持ってくれる人が好き」でソーシャルメディアでは情報の出し手の振る舞いだけでなく、情報の受け手としての振る舞いの方がビジネスを考えると重要になってくるといった試論は、書いているうちに、もしかしてそういう事だよな~と気付くわけです。

17世紀のフランスの物理学者パスカルという人の言葉に「人間は考える葦である」があります。日々仕事して生活していく中で考えるという行為の大切さを問いたものと理解しています。ブログやっていると「何故こうなっているのだろう」と考えざるを得ないことが多くなる。凄~くビジネス能力が鍛えられるんじゃないかと思っています。人に読んでもらう文章を書くという行為は毎日ビジネス力アップのトレーニングをしているようなものなのです。

「なるほどねぇ・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

その手があった!

昨日は財務セミナーの準備に追われていました。金融円滑化法終了への対応がテーマなの …

ジャズな気分

今年はジャズな気分です。 というか、ジャズをやる気分です。 先日、人前でホラを吹 …

価値は学んだ後に

今日は阿寒湖温泉のホテル鶴雅でエクスペリエンスマーケティングの師匠である藤村正宏 …

一見関係なさそうだけど・・・・

昨日は、釧路市図書館のホールで釧路高専の小田島教授、釧路公立大の高野学長の村上春 …

いつも同じ、だから意味あり

僕は地元釧路市を中心として活動しているコンサルタントなので、地元の色々な会に所属 …

AKBマーケティング

最近、AKB48をテレビやネットで目にするとついつい追ってしまいます。カラオケ大 …

伝える力をつける

昨日は若手経営者の事業計画づくりのお手伝いをしていました。 今回は金融機関の方を …

皆勤賞の意味がやっと分かった

ブログを毎日続けるとか、メルマガを月2回発行するとか、ニューズレターを月1回発行 …

ITコーディネーターってご存知ですか?

ITコーディネーターという資格があるのをご存知ですか?多分、知らないと思います( …

全員が幸せにはなれない

この10年をみていても、景気が悪くなると、経済が悪いのは国のせいだとか行政が悪い …

PAGE TOP