たかがブログされどブログ
2016/04/09
一日一絵一文のブログ発信を毎日重ねているわけですが、お客さんづくりといった直接的なメリット以外に自分の能力開発に凄くつながっているという記事を良く書いているのですが、その中で特筆したいのが、お客さんの動きを読む力が養われる点を挙げたいと思います。ブログを毎日書いてフェイスブックやランキングでの反応を見たり分析ツールで動きを見たりしていると、今の世の中で人が何に反応し、何に反応しないのかがかなりの部分見えます。
記事の出来や内容、タイトルのつけ方、絵がパンチが効いている時とそうでもない時、巷の話題と合致した時、自分の具体的体験を書いた時、それぞれで反応が正直に返ってきます。これはあくまでもソーシャルメディアでの反応なんで、他のチラシや広告などの紙媒体では応用できないだろうって思いますか?そんな事はないと僕は思っています。ブログ+フェイスブックでの反応は自分のターゲットとする顧客層の反応とほぼ一致しているはずです。何故ならフェイスブック自体がつながりの強い人、関係性の強い人、言い換えるとお得意さん、お得意さん予備軍としかつながっていないからです。ソーシャルメディア上でのターゲットの反応はターゲットが同じなら紙メディアでも同様に反応すると考えても良いと思います。時間のない中で無意識に視覚で捉えて読む読まないを一瞬で判断して猛烈なスピードで読んで良し悪しを判断して、記憶に留めてといった無意識での流れはメディアが紙であろうとネットであろうと同じだからです。
僕は僕のターゲットとするお客さんの反応をソーシャルメディア上で毎日見て他のメディアでもそれを応用して効果的に販促を出来るわけです。誰でもブログやフェイスブックでの発信を通じて、効果的に自分の囲い込んだお客さんの反応をみて紙や電波などの商品や個人に合った他メディアで応用してうまく伝えることが出来るはず。ブログ発信をしているとメディアを効果的に使う技術が否応なしに身に付くってことじゃないでしょうか。これだけのものをもたらしてくれるブログをやる人とやらない人の差は、長い目で見ると商売上では大きく出てくるのだと思っています。たかがブログ、されどブログ なのです。
「なるほど・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
The following two tabs change content below.乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)