売上アップアドバイザー シーサー君

*

非日常は気付きの泉

      2016/04/08

振り返りネタが多い師走のブログです。昨日、非日常的な体験を普段の仕事と別建てですることで自分を客観視できて、数多くの気付きがあったって書きました。普段と全く別の環境を体験することは、逆に自分を客観視できる。普段の生活で見えない自分の姿が見事に浮き彫りになる。

そんなに何回も行ったわけじゃないけど海外へ行くと、それは特に顕著でここ10年位で韓国、マカオ、香港、フランス、中国東北部とどこに行ってもカルチャーショックとセットで日本とそこで暮らす自分の立ち位置がくっきり見える。そういう意味では今年は殆ど毎月、日本中色んなところに出かけて、街を見て、人と会って、酒酌み交わして、良く学んで、凄い連中から刺激も受けた。そうこうしているうちに自分の出来る事と出来ない事がはっきりわかった。自分のやるべき事が見えた。

一生懸命仕事するのは当たり前。でも下向いてルーティワークをこなしているだけじゃあ、これからは特にあんまり価値がないかもしれない。特にあなたが自分のビジネスに迷い、自分の天職を見つけたいと思うのなら、今と違うルーティンワークから離れた非日常の世界にがっつり身を置いてみるのをお薦めします。ちなみに僕のセミナーや相談、先日行った藤村、短パン、松野の三連発マーケティングセミナーなんかに来るのも強烈な非日常の一つですよ。強烈な気付きが得られる身近なチャンスは沢山ある。非日常は気付きの泉なのです。

「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
The following two tabs change content below.

アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

チャンスはピンチの顔をしてやってくる

昨日、尊敬する先輩経営者の講話の中で「チャンスはピンチの顔をしてやってくる」とい …

何故コンサルタントという職業が成り立つのか?

僕がコンサルタントとして独立してから14年も経ってしまいました。月日が経つのは早 …

遠いあなたは近い人

2年前位からソーシャルメデイアの世の中に変わって今はアフターソーシャルメディア、 …

声掛けしなけりゃお仕舞よ

昨日は、中小企業家同友会釧路地区会のマルチメディア研究会の忘年会。 出席者は僕を …

首に鈴をつけるって?

6月3日の時点で菅さんって絶対総理辞める気がないだろうとブログに書いたら 全くそ …

脱マンネリの処方箋

昨日、毎日同じ世界で生きていると、今の自分が当たり前だと思ってしまうという記事を …

食い逃げ民主主義

自宅のマンション管理組合の理事をやっているのですが、今総会を前にして重要な意思決 …

全てソーシャルメディアが入り口になる

最近、凄~く時間が無い毎日です。仕事に加えブログ書きにも時間を相当費やしています …

沖縄ナイトって僕らの財産だわ

11年目の沖縄ナイトin釧路が終了しました。 すっかり恒例イベントとして定着した …

絵は企画の泉也

最近ブログを1イラスト1文にしました。 単なる思い付きではじめた事ですがこれやる …

PAGE TOP