「見える化」は名トレーナー
2016/04/06
最近、僕の周りでもブロガー増殖中です。ブログを始める方に必ずお薦めしているのが「見える化」。自分の記事が果たしてどのくらい読まれているのか?とても気になるところですよね。というか、反応が分からないとハリが出ないし、反応が分かってこそ記事がどの程度世の中の人に支持されているのかを知ることになるのです。
僕のやっている「見える化」は簡単。ひとつはフェイスブックとリンクしているのでFBの「いいね!」の数。僕の場合、タイムラインに手書き絵を流しているのでブログまで飛ばないで、絵に対する「いいね!」だけの方もいるのは頭の隅に入れています(笑)。次にホームページのパソコン版に表示されている(逆)アクセスランキング。これはどのサイトから僕のホームページやブログに飛んできているのかが分かります。それともう一つ人気ブログランキングに登録しているのでその順位や票数。だいたいこの3つが必ず毎日自分の目に自然に入るように「見える化」しています。
当然、最初のうちは支持されている票数は少ないのですが、それでもアクセス数を「見える化」することで記事の内容を改善したり、記事によっては割り切って俺流で反応少なくても良いやという判断も可能になります。ブログの自分の発する情報で世の中の人の反応を見るというのは、自分の発信力を鍛えるにはこの上なく良いトレーニング法だと思います。お客さんの反応を知るのはビジネスに取って必須。ブログの「見える」数字は、自分を成長させてくれる名トレーナーのような存在かもしれません。
「なるほどね~・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
The following two tabs change content below.乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)