あなたの会社に人は採れません
2016/04/03
3週間にも渡るロングランの求職者向けセミナーが昨日終わりました。最終日を担当して、最後に受講生にセミナーの感想や抱負を述べてもらいました。
全員、大きな気付きときっかけを得たようで、皆さんのやり遂げた感に満ちた姿を見ると感動を覚えます。
最近、何人もの経営者から「人が全然採れない、どこかに良い人居ないかね?」って聞かれます。
そんな時、僕は必ずこう返答しています。「求職者向けのセミナーやっている時に来て一緒に参加したら良いですよ。机を並べて一緒に実習に取り組んだら、どんな人が参加していて、誰がどんな力を持っているかすぐ分かりますよ。こういうセミナーに参加する人は総じて意欲的で良い人が多いんです。」
僕は講師をやっていて、その辺が手に取るように分かるから、敢えて経営者にとって意表を突いたように聞こえるかもしれないけど、僕としては真剣に本当のことをアドバイスしているのです。
こう言われて、これまでセミナーに参加した経営者は何人居ると思いますか?
一人も居ません。多分、僕が冗談で言っていると思っているのかもしれません。でもね、はっきり言って、これからそこまでやる位の覚悟が無いと良い人なんか採れませんよ。
SNSやブログをやっていない会社も同様、ヒトの情報を発信していない会社はブラックかもしれないって言われても仕方がない世の中がもう来ている。SNS?ブログ?そんなチャラチャラしたものの前にやることがある?何一つやっていないのに鈍感だな~と思います。
「誰か良い人居ないかね?」って言われても、あなたの会社は良い人に活き活きと働いてもらえる会社ですか?まるで情報発信していないと僕も何一つ分かりませんよ。分からない会社に良い人を紹介できる道理がない。
僕はこれから「誰か良い人居ないかね?」って言われた時には、ちょっと言葉を変えようと思っています。
「あなたの会社がどんな会社か全く情報が無いので分からないのです。これからはそういう会社が良い人を採るのは諦めた方が良いですよ」
時代が変わったのです。
経営者自ら良い人を探してどんどん外に出る、自らの組織と人の情報を内外に発信をして透明性を高める。
これ理解できない会社は、いくら待っていても一生良い人なんか来ない。諦めた方が良い。良い人が居ないんじゃなくて、良い人と巡り合う努力を何一つしていないあなたに問題があることをそろそろ気付かないと。
「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
————————————————————————————————–
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は10月22日(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
はじめにんげんに思いを馳せて・・
釧路湿原はかつて海だった。 そこは理解していたつもりだったのですが、今日湿原の手 …
-
読書会メンバーで良かった
昨日は今年最後の読書会でした。隔月でやられているのですがもう80数回を数え15年 …
-
大晦日です
晦日にあたって、1年前の年の暮れにどんなことを書いていたのかブログを見返してみま …
-
無意識に変わっている
昨晩は移植医療ネットワークのイベントがあり夜の二次会から参加しました。(今日は二 …
-
今夏最後のシーサー君
シーサー君、この夏最後のステージ(って3回目ですが)が明日日曜日11時から杏園堂 …
-
数字、ここだけは押えておこう
日頃、経営のご相談を受けていて数字を見せていただく場合と見ない場合があります。資 …
-
目論み違いは何故起こる
2日続けて数字の3に関わる記事を書きましたが、今日もホントに偶然ですが数字の3が …
-
伝わらない話
僕の仕事の一つとして経営相談があります。基本スタイルとして1対1で相対してヒアリ …
-
すでに起こった未来
先日のブログでキンドルの登場が電子書籍化を加速し既存の紙媒体関連業種の今後は相当 …
-
最後にもうひと手間
昨日、いつもブログを見てくれている方から、「毎日、あの絵を見るのが楽しくてね」と …