鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス
2016/04/03
今、読んでいる「本能寺の変431年目の真実(明智憲三郎著)」は謎の多い戦国時代の大事件の見事な謎解きがスリリングで、我々は時の権力者(この場合は豊臣秀吉)がいかに自分を美化するために歴史を歪曲して後世に伝えてきたのかを思い知るのです。
その秀吉の言葉としてまことしやかに現代に言い伝えられているのがホトトギスを使ったこの句。「鳴かぬなら鳴かせてみようホトトギス」多分、こんなこと絶対に言ってないと思います(笑)。
織田信長が「殺してしまえ」、徳川家康が「鳴くまで待とう」で、それぞれの性格や人物像の特徴をうまく言い表していると思います。
最近、つくづく思うのですが、コンサルの仕事って秀吉流に出来ないと結果をだしたことにならない。「ホトトギス」を「お客さん」に、「鳴く」を「行動する」に言い換えると「殺してしまえ」は論外としても、「鳴くまで待とう」とか言ってたら、まず一生鳴かない(笑)。
今年は、鳴かないお客さんをどう鳴かせるかを第一のテーマにしたいと思います。
でも、この「鳴かぬなら、○△・・・、ホトトギス」って抜群のキャッチコピーだよね。「鳴かぬならこっちが泣いちゃうホトトギス」なんてことにならないように頑張りま~す(笑)。
「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
————————————————————————————————–
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は1月21日(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
時代おくれでは
昨日は札幌日帰り出張で道の産業支援機関の会議でした。8月も後半ずっとから北海道で …
-
カチャーシー・ア・ゴー・ゴー
昨日は午後から今回の目的だったソーシャルメディアリーダーの合宿。今日が講演なので …
-
まさか実験してるわけでは・・・
2日間の札幌行き、今帰ってきました。 今日は久々の手書き絵じゃなく写真入りブログ …
-
結婚・・それは夢ではありません
反応のある販促物を創る力をつけるために、実際に世の中に出回っている販促物を見て目 …
-
SNSディバイドが社会問題化する日
昨日は釧路市地域雇用創造協議会主催の観光セミナーで長野県白馬村の五龍館女将の中村 …
-
エピソードは雄弁に物語る
会社の特長、商品の良さなどをお客さんに伝えるのに 「わが社はこういった特長を持っ …
-
面白い仕事は自分が面白い
先日、大きな講演会を聴講し素晴らしい内容でした。 廻りの方々も同じことを感じた方 …
-
政治家よ大志を抱け
今週は東京に出張でしたが、釧路のような地方都市から東京に出ていくと、その違いを強 …
-
タイムマシーンに乗って
先日、三重県の松浦武四郎記念館の山本氏の講演の中で昭和35年から始まった釧路叢書 …
-
人生はインとアウトの落とし前
毎朝ランニングをして写真をFBでアップしていますが、「痩せましたね」と会う人、会 …