フレンドリーが基本です
2016/04/03
世の中、色々なタイプの人が居て、外から見てとっつきにくいけど、会って知り合うと以外と付き合いやすい人だったという場合もあれば、逆に一見話し易そうに見えて実際に会うと意外に気難しかったりする人も居ます。
僕は色々な人の話を総合するとどうも前者のようなのです。ということは第一印象が悪い。確かに挨拶も明るくハキハキできないし、人見知りするタイプですから。
そんな悪い外観を持つ(笑)僕ですが、このブログが随分その負の部分を払拭してくれているように思います。ブログを事前に読んでくれている人は親しみを持ってフレンドリーに最初から相対してくれるように思います。
何故なんでしょうか?それは、ブログによって外見の顔とは違う本音、趣味、人柄、これまでの歴史など様々な僕の背景が分かるからだと思うのです。人は相手の背景を知ることによって一気に相手との距離が縮まるのです。
実はこの関係性はお客さんなど外部の方とだけではありません。社内でも全く同じことが言えるのです。
風通しの悪い組織、人間関係がうまくいっていない組織では例外なく、メンバーが互いに相手のことを知らない。つまり仕事の顔しか知らないのです。相手の趣味も、家族のことも、出身地も、人柄もほとんど知らないのです。
だから社内の飲み会でも、或いは社内ミーティングでも、社内の人が集う場で意識的に、本音の自己紹介の場をつくってあげると良いのです。
飲み会の場は苦手、自分は仕事だけやっていれば良いんだっていう人見かけますけど、そういう人はあまり成長できないですね。この世は人で成り立っています。周りとの関係性を築けないというのは、悪い外観を保って誤解されたまま仕事をし続けることを与儀なくされる。それって本人にとってはとても残念なことですし、周りも迷惑するのです。
自分を開示して、フレンドリーな空気を自ら創っていった方が本人も周りもハッピーですね。
「なるほどね・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
————————————————————————————————–
売上アップのご相談したい方は声かけてくださいね。お申込みはこちらからできます。(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、無料の相談日、次回は1月21日(水)です。お申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
————————————————————————————————–
今年もやってきました!シーサー君出演決定
真冬の沖縄ナイト Vol.7
日時 2015.2.1(日) 開場16:00 開演17:00
場所 キャッスルホテル3F
料金 前売2,000円 当日2,500円
出演者 shy、ジョニー宜野湾、寿、下地 勇
オープニングアクト なんくるないさーチャンプルーズ、シーサー君
————————————————————————————————–
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
モノづくりの誤謬
先日、モノづくりの会社で販促をテーマにした会議での事。「先生、うちの会社はモノづ …
-
ニックネームの効用
名刺の表にブログ検索用に「シーサー君 ブログ」と書いています。 名刺交換した時に …
-
SNSゾンビーのままで良いの?
自社セミナーや塾を毎月複数やっている関係で、フェイスブックの友達欄をチェックする …
-
「こまめな人はモテる」の法則
SNS社会になって大きく変わったのは、個人の情報発信が飛躍的にやり易くなった点で …
-
名刺の重要性が変わりました
週末、札幌でエコ名刺ユーザー交流会で講演させて戴きました。エコ名刺とはバナナの皮 …
-
お客さんが放つ矢
集客をシステムとして見るという話しを2日続けましたが、大事なところをもう一話。 …
-
無料専門家派遣制度ミラサポのご案内
セミナーや経営相談後に「思ってもみない気付きがありました」とか「目からウロコが落 …
-
発信できるだけの根っ子、有るや無しや?
一昨日は札幌で年に一度の中小企業診断士の更新研修を受けてきました。 その中で農業 …
-
後ろ姿に学びます。
FIFAの年間最優秀選手に女子サッカーの澤穂希選手が選ばれたというニュースが朝一 …
-
育て!キホンマン
今私たちの地域では弱った経済を再生させるために行政と中小企業が協力して「中小企業 …