売上アップアドバイザー シーサー君

*

かまってくれる人が好き!

      2015/11/13

SNSと付き合ってから丁度5年が経とうとしています。フェイスブックもTwitterも最初は訳が分からず始めて、当時はそんなに周りでもやっている人が少なかったし、僕もそんな興味が持てなかったのですが、徐々にSNS人口が増えていき、4年前からブログを毎日書くようになってFBもTwitterもリンクを貼るのにほぼ毎日付き合うようになりました。
今や、何だかSNSを通して世の中を見るって感じで、SNS前提の生活になっているし仕事上も一体化しているというか、無い生活が考えられない感じです。
新規ドキュメント 31_1
それでも日々お客さんと向き合っていると、フェイスブックもTwitterも始めていなかったり登録はしているけどあまり活用していない、読むだけで記事の投稿はしていないという人がまだまだ多いのです。
まあリアルの人間社会と同じで参加する、しないも自由ですから、SNSとどう付き合おうと知ったこっちゃないのですが、もしSNSをビジネスに活かしていきたいと思っている方はそうはならないと思います。
SNSは関係性構築のツールであり、ゆくゆくは売上アップにつなげていこう、マーケティング活用したいと強く願う方であれば、積極的にSNSに絡んでいく必要があります。
その時、良記事を数多く発信するというのはもちろん大事なんですが、僕はそれよりももっと大切なのは受け手としての行動だと思っています。
どうすれば相手との良い関係性が保てるかを考えた時、フェイスブックでいうと道具は「いいね!」ボタンを押すか、投稿へのコメントを書くしかないし、Twitterでいうとお気に入りボタンを押すかリツィートするしかない。それぞれ2つずつ単純な仕掛けがあるだけです。
でもSNS上で関係性をつくるにはこの単純な2つの道具が圧倒的な役割を果たす。リアルの世界でも自分が話しているのにシーンとして誰もかまってくれなければ寂しいでしょ。傷つきやすい人なら下向いちゃいますよね。
それと全く同じでSNS上で記事を発信しても、誰も反応してくれないとガックリ来ます。だからこそ、いいね!コメント、ファボ、リツィート、何でも良いから構ってくれると嬉しいし、ちゃんと誰がいつも反応してくれか覚えているものです。とくにコメントまでしてくれる人は強烈に心に刻み込まれるのです。
SNS上の影響力の高い達人は情報を出す一方ではなく、ちゃんと受け手として相手のサポートを例外なくしっかりしているもの。モテる奴ほど相手への気遣いが凄いってことです。

「くれない族の反乱」ってテレビドラマ流行ったことあります(相当古!)。まあ、夫婦間で構ってくれないから浮気(自由恋愛)を互いにし出す(笑)ような内容だったと思います。SNSで「くれない族」はご法度。相思相愛、ラブラブでいきましょう(笑)。

「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします

今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!

こんなことをご相談したい方はお申込みはこちらから
(有料で1時間目途で1万円です。)

さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、日程が合えば、無料の相談日もありますのでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。

The following two tabs change content below.
アバター画像
北海道釧路市の中小企業診断士&ITコーディネーター。エクスマ手法でお客さん企業の売上アップを日々指導。沖縄好きで三線唄者「シーサー君」としてピン芸人もやっています。「シーサー君ブログ」で手書き絵ブログを一日一絵一文を更新中!

 - シーサー君ブログ, マーケティング, 最新NEWS, 経営

  関連記事

2-8の法則は永遠に不滅です。

最近、ニューズレターを出す会社が増えてきたように感じます。昨日もB4版表裏にびっ …

絵に書いた餅撲滅!

年の初めの計はつくり終えたでしょうか?僕は今日が仕事始めですが何とか昨日中につく …

ところで何屋さんでしたっけ?

ところであなたの仕事ってどんな仕事でしたっけ?と聞かれることってありませんか。僕 …

結婚・・それは夢ではありません

反応のある販促物を創る力をつけるために、実際に世の中に出回っている販促物を見て目 …

こんなブログもあり

一昨日の書いた記事のフェイスブックいいね!がいつもよりかなり多かった。 どんな記 …

プロの力を活用しよう

今日はネットワーク支援事業で食品の商品開発の専門家の進藤由貴子先生とご一緒しまし …

セコマ経営の神髄③高齢化と過疎化への対応

北海道で高齢化が急速に進んでいるのは言うまでもありません。ところが食の世界ではそ …

あなたの専門性を必要な人が必ずいるのです

昨日、知り合いの整理・収納アドバイザー前田志津さんのブログに目が止まりました。 …

革命のメカニズム

ここ数日、自分のブログ文(1/21分と 1/23分)がフェイスブックでどんどんシ …

今、両生類の如く

昨日からフェイスブックで色々な人が今年のまとめというアルバムアプリを投稿していま …

PAGE TOP