ブログがマーケティングの本丸な理由~その1
2015/11/12
マーケティングセミナーではブログのことを話す時に「現代のマーケティングの本丸はブログです」と言いきっちゃうことが多いです。
何故そこまで言い切ることが出来るか理由を自分なりに振り返ってみました。
まず第一の理由はブログを見に来てくれる人は自分に興味のある人以外有り得ないから。考えてみたらこういう風にわざわざ見に来てれる販促物というのは、他に無いことが分かります。紙の販促物でいうとチラシにしても広告にしてもハガキやニューズレターにしてもたまたま手にしたり直接受け取るから目にするのであってわざわざ自分から見に来てくれるわけではありません。
SNSのメディアを見ると、フェイスブックの記事にしても、ツイッターの記事にしてもタイムラインに流れてくるから見る可能性もあるだけで、探してわざわざわ見るわけではありません。
一方ブログはどうでしょうか?読者登録のメールやフェイスブックのタイムラインでリンクされて誘導されて来る場合も多いのですが、それにしてもワンクリックしてわざわざ見に来てくれる。増してや毎日リンクを頼らすに直接見に来てくれる読者も少なからず存在するのです。ですからブログはわざわざ見に来てくれるメディアなのです。わざわざ見に来てくれる人は自分に興味のある人以外に有り得ないのです。
現代のSNSマーケティングが求めるのはSNSメディアの発信を通じていかに自分とつながった友達、親しい人をつくるかなのです。ブログを読んでくれているということはそのつながりの糸が1本出来たということ。この関係性の糸をどれだけ多くの読者(お客さん)とつなげるかが後々集客の決定的な役割を果たすことになるのです。
確かに、フェイスブックだって同じ役割を果たせるように見えるかもしれません。しかし、不特定多数の中で偶然目にするのと、わざわざ見に来てくれるのとでは意味合いが違うのです。もちろんフェイスブックはその軽さや投稿の頻度の面で大きな役割を持たせることが出来るので、両方欠かせないのは言うまでもありません。
自己メディアとしてのブログが本丸と言う第一の理由はブログの読者イコール自分或いは自社の最もコアな支持者であるからなのです。こんな有難くシアワセなメディアはブログをおいて他にない。お分かりいただけたでしょうか?
明日は、もう一つのブログの強烈な機能について書きたいと思います。続く・・・。
「一理あるかも・・・」という方は ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
こんなことをご相談したい方はお申込みはこちらから。
(有料で1時間目途で1万円です。)
さらにこのブログを読んでいただいてる方に特別耳打ちしますけど(って、ホームページに載っているんですが(笑))、日程が合えば、無料の相談日もありますのでお申し込みください。こちらは時間枠が埋まった時点で締切ですのでお早めに。
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
年中カチャーシー
この頃は仕事に忙殺されて音楽活動は夏の終わりとともにご無沙汰でしたが 札幌出張の …
-
自分の話を聞いてほしい
釧路の「ジスイズ」という1969年からやっているジャズの名店に昨年に引き続き8月 …
-
僕はここにいる
売上が実際にアップした分かりやすい事例をセミナーやコンサルティングの場で説明を求 …
-
現実を直視しましょう
昨日書いた日経新聞の「第1回ネットライフ調査」についてもう少し言わせてください。 …
-
目指せ10000時間
最近、地方に車で遠出する時に必ず車中で流しているのがNHKのAMラジオ第一放送。 …
-
中小企業を軽視している場合ではない
中小企業家同友会全国協議会の副会長の国吉昌晴氏の講演を聴きました。 中小企業家同 …
-
どなたでしたっけ?
季節の変わり目、飲食店からの新メニューのご案内やスナックから◎△周年記念のご案内 …
-
インターネット時代の著作権
中小企業家同友会釧路支部のマルチメディア研究会総会の中で会長の斉藤和芳さんがイン …
-
潮目が変わった
今年の継続目標の一つに日経新聞の経済教室の全読破をあげました。今のところ続いてい …
-
絵は時に歴史を変える
一日一絵一文のシーサー君スタイルのブログは一言で言うと「絵日記」です。 このスタ …