今日のこの一枚?
2015/10/15
グーグルのプレイミュージックというアプリを使い始めました。その名の通り、音楽を聞き放題のサービスで今申し込むと1カ月無料で月々7百円代で聞けるというので申し込みました。
聞き放題なので、僕だとジャズとか懐かしいロックなど聞きまくっていますけど、洋楽はほぼ聞きたいものがそろっているけど邦楽の品揃えが今一で例えばユーミンとか山下達郎なんてのはあんまし無いって感じです。今後品揃えは充実していくのかもしれませんね。
先日の花火大会で高橋ジョージさんのCDを買った話を書きましたけど、CDなんて買ったの随分久しぶりだな~と気付きました。もう殆どネットでYoutubeで聞いたりすることが多く、今回のグーグルのサービスに入ったりしたら、益々CDから縁遠くなるんだろうな~と思います。
音楽をCDなどのモノとして買う時代が終わった。この事実に僕は特別感慨深いものがあります。
というのは僕は20代の5年間をCD更にその前のLPレコードに深く関わって過ごしていたからです。レンタルレコードの黎紅堂(れいこうどう)って北海道では8店位やっていたんですが、そこの現場の運営を任されていたからです。特に札幌の大通にあった店は道内で最大規模を誇り、間違いなく北海道内の普通のレコード屋も含めて圧倒的な品ぞろえだった(クラシックを除き)。特にブラジル音楽などのラテンとか、当時出始めたヒップホップだとか、もう殆ど僕の趣味の世界で集めていましたから(笑)。当時レンタル業界とJASRACは著作権で争っていて、まだまだゲリラ商法的に見られていたと思います。
80年代の当時と今とでは隔世の感がありますが、CDが無くなってジャケットもなくなったりしたら、ちょっと寂しいな~と思うのは僕だけでしょうか。
なんて思いながら、昨晩飲みながらグーグルで聞いてたのは、ツラい時、悲しい時でも、アルコールと共に身体が闇に溶けていくような感覚をいつも覚える、僕にとっての珠玉の1枚、ビリー・ホリデイの「レディ・イン・サテン」です。
あ、でもレコードじゃないから1枚とは言わないね。今日の1ファイル?何だか様にならない。
時代はどんどん変わる。
今日のテーマと関係ないですけど、今週9/25(金)の経営相談のご案内です。↓↓↓↓↓↓↓↓
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【すっきり解決!経営相談】がオススメです。こちらをお読みください。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
Kindleがやって来た!
昨日、7インチのタブレットの事をブログに書いている最中にamazonに注文してい …
-
未来予想図Ⅲ S2M
何やら怪しい今日のタイトルです。同じネタを何度も登場させて恐縮ですが、東京出張の …
-
行く理由は強烈なこれ!
一昨日、札幌から来てくれたセミナーの講師の方と釧路市にある玉川庵というそば屋さん …
-
経営理念が壁の模様にならないために
先日、経営理念や経営方針を聞く機会がありました。一般的に言って経営理念や経営方針 …
-
余計なお節介だとは思いますが
前々から気になっていたのですが、フェイスブック上で昨日も見掛けたので、一言お節介 …
-
景気が上がってきた?
昨晩は釧路市中心街スガイビルで年に1回、今年で4回目になる「沖縄ナイト」が開催さ …
-
売上増大実践塾のご案内
売上増大セミナー入門編を3月に行ない「大変役に立った」 「明日から早速三原則に基 …
-
ソーシャルメディアは旅人の味方
先週の沖縄の常夏から北海道に戻ったら、今週は台風と雪で一気に冬に突入。何だか季節 …
-
無いと思っていた市場が見えてくる
昨日は市内の会社の営業マンの方を対象に売上増大研修の社内研修会を行ないました。 …
-
まず個の発信から
様々な方の販促と集客のお手伝いをしていますが、ちょっとこのケースは難しいな~と思 …