サル真似に勝るものなし
先日、とある英語教室のパンフレットを見ていたら、まず無意識に会話を真似ることが重要と書いてありました。
なるほど!と思いました。
今出来ないことをいくら悩んでいても、頭の中でこねくり回してみても、決してできるようにはならない。
出来るようになるためにまず最初にやるべき事はひたすら上手い人を真似る。
例えば、僕は楽器使いですが、ベースにしても、三線にしても、自分の好きなアーティストの音源をひたすら耳コピして音を取り、そのままそっくり出来るようになるまで練習する。
音源と一緒にユニゾンで演奏してみたりすると、かなり上達していきます。
それが出来るようになる頃には、情感も、メリハリも、かなり自在に出せるようになる。
マーケティング塾でキャッチコピーづくりなんかでは、反応が高い事例を、そのまま文言を自分のビジネスに言い換えてパクッてみると、大体見事にはまります。
そんなんで良いんです。
そうこうしている内に、事例なんかみなくても、自在に作れるようになります。
何でもそうですが、今の自分では手も足も出ないな~と感じたら、サル真似しよう!
それで良いんです、というよりそれしかありません。
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
まずリアルの場に出でよ!
SNSは日々発信だけでなく読み方が大事で、こちらがちゃんと読まなければ自分の記事 …
-
一番の読者は自分
結構、ブログを途中で書き直すことが多いです。それもテーマ自体を変えてしまう。そう …
-
本当に役に立つ科目とは?
昔、学校で習った勉強って、今の自分の仕事にどれくらい役立っているのかなぁって考え …
-
あなたもザッカーバーグに
毎日、多くの時間をフェイスブックを見て、「いいね」を押して、時にコメントしたり、 …
-
SNSイヤーの時代
もうこれも古い言葉になってしまいましたが、90年代~2000年台前半に時代を説明 …
-
悩みなきところに仕事なし
今年の釧路の冬は雪が少なくて助かります。 と思っていたら、昨日金物屋さんの奥さん …
-
人づくりと発信力
昨年位から僕の周りでもチラホラと話題になり始め、ここにきて一気に顕在化し出した日 …
-
勇気の出る話
昨日は中小企業家同友会くしろ支部で札幌支部長でもある㈱宇佐美商会の宇佐美社長の講 …
-
ガキの遊びが一番
地元のFM局を車の中で聞いていたら、冬の知床観光がここ数年もの凄く伸びている話を …
-
描き方習ひて絵描かざる者これアーチストに非ず
自分が今身の周りで使っているもので、値段の割には使い倒しているよな~というものと …