10年早すぎた・・ホントか?
モノをつくって市場に投入するまではやったけれど、その製品が売れないというのはよくある話です。こういう事例はそこかしこに転がっていて、特に補助金絡みの商品では開発はしたけれど売れず、というのが本当に多い。
こうした状態を表すマーケティング用語がプロダクトアウト、つくってはみたものの・・・売れない、ってやつです。
そうして売れない理由を本人も含めて色々な人が色々なことを言い始めます。
「やはり商品が悪かった・・・」、「良い商品だが10年早すぎた・・・」。
商品が悪い・・・。
商品が悪い・・・。
商品が悪い・・・・。
だから商品に改良を加えなければならない・・・。
次の新しい商品を開発しなければ明日はない・・・。
本当でしょうか?
売れない理由を商品に求める。
商品責任論とでも言いましょうか。
この商品責任論を一旦捨てない限り、あなたの商品は一生売れないと思います。
多くの場合、商品が売れないのは商品が悪いせいではなく、本当は良い商品なのだけれど、その良い商品が素晴らしいものだということをお客さんに気付かれていないからなのです。
顧客に気づかせていない、意識して気付かせない限り売れない。
その商品の存在にすら気付いていない。
あなたの存在にすら気付いていない。
モノが売れる=存在に気付かれる
なのです。
いくら商品が良くたって、気付かれていないから、モノは売れない。
これをやるのがマーケティングなのです。
もちろん、本当に商品に魅力がなく売れそうにないという場合もあります。
しかし、それ以前にそもそも売れないという話には市場・顧客に気付かれてないというケースが圧倒的に多いのです。
気付いてもらうには?
何をすべきか。
そんな悩みをお持ちの方は声掛けてくださいね。
【お知らせ】
**************************************
無料の専門家派遣制度があります。
本格的なコンサルティングを受けたいけど敷居が高いのでは?
と躊躇しがちです。
そんな方にオススメ。
無料で6時間✖3回、日時も自由に設定できます。
売上アップ、資金繰り等、解決して前に進みましょう。
詳細とお申込みはこちらから
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
人が採れる会社、採れない会社
「働く人が居ない」問題は日に日に深刻化しています。今後も働き手が長期的に減ってい …
-
出なけりゃ意味ない
昨日はロータリークラブのIM(Intercity Meeting)に午前中から受 …
-
社内メディアが決め手
昨日のブログでフェイスブックが社内のモチベーションを上げるのに使えるって書きまし …
-
総会シーズンです。
昨日は中小企業家同友会釧路支部の年次総会。議長役を仰せ付かりました。 と言っても …
-
盛者必衰の法則
一昨日から左下腹に痛みを感じ病院に行くと、大腸憩室炎と診断。直るまで薬を飲んで絶 …
-
AirPods気に入ってます
毎日、朝走る時にiPhoneで音楽をかけながら走っています。 でもiPhone7 …
-
偽りのNONを言ったばっかりに・・
またまた、ブレキジット(Brexit)のお話を。 この2、3日の相変わらずこの情 …
-
敢えてイベントをやるわけ
昨日はRICOHソリューションフェアで講演しました。 リコー関係の事務機の販売店 …
-
あなたならどうする?
昨日のフェイスブックの投稿で「日本では放送できない報道できない震災の裏側」という …
-
天命知り言葉出ずる
先週、東京で参加した中小企業家同友会の青年経営者全国交流会でのグループ討議は若手 …