当たり前は元々当たり前ではない
またまた朝ドラネタです。
日清食品の創業者夫婦をモデルにしたNHKの朝ドラ「まんぷく」もそろそろ佳境に入ってきましたが、ついにカップヌードルの誕生前夜まで来ました。
インスタントラーメンはお湯をかけるだけでラーメンができる食卓革命、調理革命とでも言えるイノベーションだった。
というのはドラマを見て初めて知りました。
何故なら、自分が物心ついたころには普通に当たり前に我が家でも食べていたからです。
ところがカップヌードルは違います。
僕が初めてカップヌードルを知ったのは中学生の頃。
今でもはっきり覚えていますが、小学生の従兄が我が家に一人で遊びに来た時、親に持たせてもらった当時発売されたばかりのカップヌードルにお湯をかけて食べだした。
あの発砲スチロールのカップ型の容器が奇妙で食品っぽくなく、本当にこれは食べ物なんだろうか?大丈夫かな・・と思った。
それぐらい当時の人間には、奇異に見えた。
でもこの容器こそ、カップヌードルの革新の本質なんだと思う。
カップヌードルは食品の革命、容器の革命であり、さらに食生活様式の革命であり、生活革命をその後の日本人にもたらした。
お湯を注ぐだけで、歩きながらでも食事できる。
丼も不要。後片付けも不要。
時間革命であり、生活革命でもあり、時間のない現代人にフィットした。
だから主人公の万平さんはインスタントラーメンとカップヌードルで二度のそれぞれ全く別の意味でのイノベーションを起したことになる。
インスタントラーメンもカップヌードルも現代を生きる我々にとっては当たり前。
でもこれが存在しない時代には、誰も想像がつかない、当たり前ではないものだった。
音楽でいうと、ウォークマンしかり、ipodしかり、今のspotify等定額ストリーミングサービスしかり、今では当たり前のものが登場前には当たり前ではなかった。
冷静に考えると、実は今我々が当たり前に使っているものはほとんど全て元々当たり前ではない過去のイノベーションの賜物なのです。
貨幣、iPhone、印刷技術、本、陶器、ドンブリ、鉛筆、自動車、民主主義、政治、地方自治体、学校、幼稚園・・・・本当に人間自身の肉体以外は全て、過去の人類の叡智によって発明されたもの。
日々生み出される発明物の蓄積で私たちの生活は成り立っている。
元々当たり前でないもので人間社会は出来ている。
発明やイノベーションを当たり前じゃないと考える方が間違っている。
ドラマでも当たり前じゃないものを産む苦しみは大変だけど、今は存在しないけどあったら面白いし凄く世の中のためになるということを考えてみては如何でしょうか。
カンブリア紀の今はそれが許されるし強く望まれる時代だと思います。
【お知らせ】
**************************************
無料の専門家派遣制度があります。
本格的なコンサルティングを受けたいけど敷居が高いのでは?
と躊躇しがちです。
そんな方にオススメ。
無料で6時間✖3回、日時も自由に設定できます。
売上アップ、資金繰り等、解決して前に進みましょう。
詳細とお申込みはこちらから
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
キリギリスの定義が変わった
イソップ童話のアリとキリギリスの話は知らない人は居ないと思います。夏にアリが一生 …
-
自分で書いてます
このごろブログのスタイルを変えました。 手書きのイラストも交えてブログ文を作って …
-
いつになったらビジネスの話をするの?
昨日の記事で、僕の周りでは自分の商品を提案している人が実際には極めて少ないように …
-
ゲルマニウムの夜
2ヶ月に1回、土曜日の夕方に10人前後で集まり読書会をやっています。題材は日本文 …
-
どこに行ってもなんくるないさ~
やっぱり沖縄って面白いところです。現地の人が何も感じず普通にやっている行動が、絶 …
-
心に化学反応を
先月、釧路市議会議員の金安潤子さんと、釧路市港湾部にある案件の事情説明会に行った …
-
使わないと意味ない
インターネットビジネスセミナーが始まりました。 初日はITコーディネーター赤羽幸 …
-
聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_2枚目
昨日は中学1年生で自分で買った初アルバムでしたが、今日は高校1年にして買った初ジ …
-
楽しくヴァリエーションを増やして
夏の終わりと共に、僕がべースや三線でステージに上がる季節も終わりました。 後はク …
-
暑中お見舞い申し上げます
「暑中お見舞い申し上げます」のお便りがとどく季節ですが、正直昔からピンときません …