この世はどうでも良いことで溢れている
先週末の土曜日は釧路市光陽町のひなた食堂で沖縄料理と泡盛を呑みながら沖縄音楽を楽しむという趣向で三線の演奏をさせて戴きました。
皆さん、知らない同士の方々も仲良くなり日付が変わる頃まで殆ど帰らず皆様楽しんでいました。
沖縄音楽を人前で演る機会が増えると、素性を明かさないとシーサー君こと私のことを沖縄出身者だと思い込む人が多いようです。
そこを逆手に取りステージ上のMCの鉄板ネタで「今日は沖縄県那覇市からやって来ました・・・と言いたいところですが実は標茶町阿歴内(シベチャチョウアレキナイ)出身でして・・」と言ってドっと笑いとるというのをやっています。
沖縄と地元のド田舎というギャップが面白いのか結構ウケます。
ステージ上のMCというのも結構重要じゃないかと思っています。
というのはMCなしで音楽だけだと何か息苦しいし、和やかな空気も流れない。
そんな立派な話をする必要もないし、ウケる話ばかりでなくても良いのだと思う。
何故なら、そもそも集まっているお客さんは楽しそうだから来ているし、沖縄的な雰囲気を楽しみたい人たちがフィルタリングされてきているはずだからです。
最初からこちらに興味のある方々だから、話すどんなことも興味深く感じてくれているのではないかと思うのです。
であれば、自分が面白いと思った沖縄のことや三線のこと、どうして三線を弾くようになったのかとか、そんな話をよくします。
よくブログに何を書けば良いのか分からないという人がいますが、そこも同じではないかと思います。
そもそもブログを見に来てくれている自体で既に書き手にとってはフィルタリングされているのです。何故なら興味のないブログをわざわざ見に来る人は居ないからです。
新聞記事だって同じ。全記事を読む人はいないし、毎日膨大にある記事の中から見出しを見て瞬間的に自分の興味のある記事だけを拾い読みしている。
一見どうでも良い記事でも、興味のある人にとっては有用な情報。
見たい人だけが見ていく。世の中そんなもんです。
そういう意味では日常ネタだって立派に記事なる。
どうでも良いことは、別な人にとっては極めて興味深い役立つことなのだと思います。
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
あなたを笑顔にするために
僕は元々、自分が大勢の人の前でしゃべったり(セミナーや講演で)、唄ったり(三線シ …
-
思えば遠くに来たもんだ
しばらくブログ毎日更新が毎日じゃなくなっていました。 つまりサボり気味だったわけ …
-
出来る人に変身したい方へ
僕は毎日のスケジュールを紙の手帳に書いているのですが、それ以外エクセルにToDo …
-
2-8の法則はベンチャーの世界でも真理だった
今日は中小企業診断士の理論更新研修を受けに札幌に来ています。 その中で北海道ベン …
-
全ては自分起点に
僕は元々、システム屋で顧客企業からITシステム開発を請け負ってシステムを開発して …
-
北海道の選択
今年最後の10日間、何だかんだとやっている内にブログも更新できずにきました。 と …
-
毎日ノルマって意味ある?
ブログは毎日書くということを基本にしてきました。 毎日を絶対ノルマとやってきたの …
-
人は変われるのです
今朝、何気なく見ていたテレビの番組にくぎ付けになりました。NHKの『奇跡のレッス …
-
クラウドな世の中
DROPBOXって知ってますか?ファイル共有ソフトなんですけど一昨日から使ってい …
-
一日一文これ全てデータベース也
地元新聞の釧路新聞に隔月でコラムを書いています。その週の火曜日締め切りの金曜日掲 …