『変化』できるもの
2016/04/30
本日2回目の記事です。
「最も強いものが生き残るのではなく
最も賢いものが生き延びるわけではない
唯一生き残るのは、変化できるものである」
『進化論』のチャールズ・ダーウィンの言葉は有名です。
ダーウィンがガラパゴス島の鳥やイグアナとか見てこの真理を発見したというのは本当に凄いんですけど、今現在ほどこの真理を実感できる時代はないのではないでしょうか。
ではどう『変化』しなければ生き残れないのでしょうか?
一つはお客さんが好む商品・サービスに磨きをかける。これは当然の事です。
でもそれだけでは駄目です。
最も『変化』すべきは、お客さんに自分からアプローチして伝える行動を取る。お客さんへの接し方、情報の伝え方ではないかと思います。
お客さんを明確に絞り、商品やサービスの良さを伝え、お客さんにどう行動して欲しいかを明確に伝える。
良いものを提供しているだけでは、誰も思い出してもくれないし、お金を使ってもらえない。
そういう時代になったんだという事を経営者が理解できないと、生き残れない時代になった。ダーウィンの進化論が目の前で起きる時代になったのです。
『変化できるもの』とは、何度も言っていますけど、『情報を出す側に回ったもの』という事です。
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
- 顧客の創造_4つの謎 - 2021/1/2 土曜日
- コロナと共に去りぬ - 2020/6/29 月曜日
- パンドラの箱が開いた - 2020/6/28 日曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_10枚目 - 2020/5/12 火曜日
- 聴覚に多大に影響を与えたアルバムのカバー_9枚目 - 2020/5/11 月曜日
関連記事
-
スケルトンな自分を見つめて
業績不振で事業の今後について相談したい、という依頼を受けることがあります。 そう …
-
チャンスはピンチの顔をしてやってくる
昨日、尊敬する先輩経営者の講話の中で「チャンスはピンチの顔をしてやってくる」とい …
-
経営診断~いきなりお金の話をするわけ
経営診断は財務分析をして現状の企業の健康状態の正確な把握がスタートとなります。 …
-
何でも出来ます!って言われても・・・
僕が経営コンサルタントとして開業してから14年が経ちました。今でこそ、売上アップ …
-
究極のお得意さんメディア
販促ターゲットをテーマに4日連続記事です。(しつこ!) 「ソーシャルメディアを毎 …
-
食わず嫌いはやめる
身の回りでガラケーの人ってまだ結構多くて、僕の兄もその一人。なんか意地でもガラケ …
-
紙メディアの反応を一気に上げる方法
チラシ、広告など紙の販促物の効果が落ちているとよく言われています。 まあ、これだ …
-
AKBマーケティング
最近、AKB48をテレビやネットで目にするとついつい追ってしまいます。カラオケ大 …
-
どうして選んだのだろう?
3日間釧路をあけて戻ったらすっかり秋が深まった感じです。この時期は一雨ごとに寒く …
-
考える葦
昨日の続きです。毎日ブログで文章を書くという行為は、自分の脳みそに負荷をかけ続け …