地元で売れないものは
2016/04/28
昨年、中国の瀋陽市の商談会に参加して現地のバイヤーの複数の方々に言われたことが「日本で売れないものは中国でも売れない。」ということでした。北海道ブランドをつけたから簡単に中国市場で売れるなんて事は有り得ない。更に関税や輸送料、物価差を考えると海外市場に売り込む事がいかに難しいことか。
今日、地元の製品をいかに全国の流通に載せるかというテーマでお客さんと打ち合わせしていましたが同じ事が言えるのではないか。
同じ消費者という事を考えると釧路の消費者が買わないものを首都圏の消費者が買うという事は考えにくい。
というより地元のお客さんが買わないというより知らないというのが現実です。まず目の前の顧客にこの素晴らしい商品を知ってもらう、良さを分かってもらう。地元のお客さんとは関係性だって作りやすい。色々なアプローチが試せる。
遠くばかり見たい気持ちは分かりますが、まず目の前のマーケットで勝負するのが先決ではないでしょうか。
「そうかもしれない・・」と思ったら ↓ ↓
↓↓ クリックよろしくお願いします
今日もマーケッター藤村正宏師のブログで勉強しよう!
乗山徹
最新記事 by 乗山徹 (全て見る)
関連記事
-
思わぬプレゼント
思わぬ文章を戴きました。 自分が話した講演録です。 先週、お話した釧路ロータリー …
-
どなたでしたっけ?
季節の変わり目、飲食店からの新メニューのご案内やスナックから◎△周年記念のご案内 …
-
体育会系発信力
ブログが自己メディアとして機能し出して、ファンづくり、顧客創造の基本的な役割を担 …
-
北海道で好きな食べ物は?
GW中にプロ野球の日本ハムの三連戦をテレビで見ていました。 我が北海道日本ハムフ …
-
言葉に化学反応を!
昨日の日経新聞で面白い記事を見つけました。 放送作家の鈴木おさむ氏のインタビュー …
-
敗戦の将とならないために
先日、知り合いの議員さんと色々お話をしました。 議員の任期は4年なので改選時期が …
-
東京の人は気付かないかも
先日、東京からのお土産に「鳩サブレー」をいただきました。以前にも何度か戴いたこと …
-
気付いて、殿~!
経営コンサルタントの仕事の一つに経営状況の厳しい会社を立て直す企業再生という仕事 …
-
絵は企画の泉也
最近ブログを1イラスト1文にしました。 単なる思い付きではじめた事ですがこれやる …
-
FBの影響甚大なり
正月ってちょっとだけ仕事から解放されて何やっても怒られない時間が持てるのが良いで …